乳がんになったママがこどもに伝えるとき

この本を見てみたくて図書館で予約貸出してもらいました。 

f:id:daisylily:20141109013708j:plain

おかあさん だいじょうぶ?

ぎゅーっとだっこしてくれるだいすきなおかあさん。そのおかあさんがびょうき。おっぱいのがん。みんな、とってもしんぱいしてる。でも、だいじょうぶ、ぼくがぎゅーっとしてあげる。

 

乳がんになったお母さんと子どもが見る絵本。 聖路加国際病院の医師らでつくる「乳がんの親とその子どものためのプロジェクト」が企画、絵は画家の黒井健さんが担当しています。 乳がんがわかったお母さんが幼い子どもたちにどうそれを「つたえる」か。 絵本を通して、たいせつなポイントが描かれています。そのポイントごとに付録のペーパーにてわかり易く解説をしてくれています。 事実を「まだ子どもだから分からない」「死というものが理解できないのに不用意に怖がらせる」といった理由で伝えないこと、こそが子どもが「なにかママ・パパはぼく(わたし)にかくしている」ということを感じさせてしまうということです。 そういう面は子どもの敏感さというものがあるのでしょう。 乳がんとなった本人(ママ)自身がまずその病を受け止める、という心身の作業が必要ですし、パートナーもそうなんだと思いますが、家族であるこどもにとっても大きなこと。 子どもにとってのおっぱいは特別なもの、「ママのおっぱいどうなっちゃうの?」ということも含めて、伝え方の大切さが丁寧に描かれていたと思います。