FRESH

猪本典子さんの本をもう一冊購入しました。

1997年に出版された、「FRESH 」は

花をはじめとしたアレンジメント(デコレーション)の写真と

"花を生ける"ことについてのエッセイがバランスよく

載っていました。

草木・花は好きで、フラワーアレンジメント教室も

覗いてみたことがあるのですが、なんとなく気がすすまない

理由がこの本で分かりました。

猪本さんは本でこう言っています。

「剣山を使いたくない」

「私が最も忌み嫌うことのひとつに、花の生け方を教えるという

教室などで、この生け方ならバラを5cmに切ってさしましょうとか

三角形に生けましょうとか、

・・・・・・

まるで花の個性を尊重しないような装飾主義がある。」

あ~そうか、

色褪せ、枯れてゆくことを否定するようなプリザーブドフラワー

なんとなく受け入れられないのも、

「蕾から散るまで生きて変容していくもの」を生けないからなのだ。

つまりは、枯れる・腐る・死ぬということの排除

それは「美しさ」の定義としない ように思えてしまうから。

夜眠れなかったある日、庭から切ってきたまだ硬いカサブランカ

雌蕊と雄蕊を眺めてたことがある。

めしべはやがて濡れ、おしべの葯が膨らみ粉を帯びてゆく様は

艶かしかった。

花弁が汚れるからってむしっちゃうのはやっぱり不自然。

色々な用途や考え方があるけれども、この猪本さんの

生け方にはとても惹かれるものがありました。

と思ってたら、10年以上前に雑貨屋で買ったポストカードの

写真が本に載っていて、なんとも偶然でした。

 

f:id:daisylily:20141109003958j:plain